2010年1月8日金曜日

SkyDrive Explorerをインストールしてみた

 「窓の杜大賞」銅賞に「SkyDrive Explorer」が選ばれたというニュースを見て、久しぶりにWindowsLiveに接続してみた。久しぶりでパスワードがわからなくなっていたので、パスワードの再登録手続きをおこなった。SkyDriceはいつの間にか25GBという巨大なストレージになっていた。職場で職員系のネットワークにつながっている仕事PCにSkyDrice Explorerをインストールして、ネットワークドライブとして使えることがわかった。準備室に置いていて生徒系ネットワークにつながっている私物PC にもSkyDrice Explorerをインストールしたが、こちらはSkyDriveに接続できなかった。ファイヤーウオールかフィルタリング(プロキシ)に阻まれているようだ。LogMeInでリモート操作はできるのだが、ファイルのやり取りはできない。Yahooブリーフケースは使えるのだが何故SkyDriveはダメなのだろうか。プロトコルが違うのかな?それともブラックリストに載ってるってこと?

0 件のコメント:

コメントを投稿