息子がこの春から高校生になる。高校生が携帯電話を持つのは今や当然のことになっているのだが、今度高3の娘は「携帯電話いらない」という、今どき天然記念物級の女子高生だ。息子も当初は「別に無くても…」と言っていたが、友だちが全て携帯電話を持って連絡をするようになってくると、不安になってきたようで、「やっぱし欲しい」と言い出した。今どき携帯電話を[持つ/持たない]で議論してもしかたが無いので、昨日ケイタイショップに行って契約してきた。当然ソフトバンクのホワイト学割、本体代金0(月々割)の機種だ。「使用料金が多くなったら自分の小遣いで払え」と釘を刺していたので、いろいろ見ていたものの結局シンプルな機種に落ち着いた。息子がどんな使い方をするのかわからないので、とりあえずしばらくは様子を見てアドバイスなどしていこうと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿