2014年3月8日土曜日

やっぱり仕事が溜まる

 体調を崩していたり所用が立て込んでいたりして職場の仕事が滞りがちになっていた。後回しできる仕事がどんどん溜まって来たので、休日ではあるが出勤して片付けてしまうことにした。午前中に「センターテスト分析」をおこなって、その後軽く「研究会まとめ」を整理し、午後にみっちりと「学事システム」作業を行おうと思っていた。ところが実際やってみると、センター分析に思いの外時間がかかってしまって、結局は「学事システム」関係の作業がほとんどできなかった。4月から学事の導入を行うことになっていてその準備をしなければならないのだが、何だか忙しくて進んでいない。3年生の補習ももう無いので少し余裕ができるかと思ったが、息子の受験のこととかであまり時間にゆとりがない。でも僕が何とか進めないとだれも他にやる人が無いのだが。
 息子は国公立前期不合格でした。お陰で今日がちょっと暇になってやっと仕事を少しながら片づけることができたのだが、浪人とかなるとこれから更に一年たいへんだなぁ。後期で受かって地元大学に行ってくれると親としては助かるんだが。でも頑張る気があるなら夢に向かって努力させてもいいけどな。どうするのかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿