2014年7月5日土曜日
まさかの初戦敗退
校内人事のしわよせで、門外漢の私が軟式野球の顧問に任ぜられて3年目になる。基本、「指導はできません。大会引率にはついて行きます。」というスタンスのままの状態が続いているが、我がチームはどんどん弱くなっているような気がする。最初の年は県大会で優勝して中国大会へ進出したり、優勝しないまでも必ず決勝戦で最終日まで残っていた。それが今年の夏の大会では、なんと今日行われた初戦で負けてしまった。対戦チームとはこれまで何度か試合をしたことがあり、たいてい本校の方が勝っていたので、今回も勝てるだろうと高を括っていたが、相手チームの気迫の方が勝っていたようだ。負けた選手たちは悔しそうにしていたが、結局は汗と涙の量が相手チームに劣っていたということの表れだと冷静に分析している。私自身、あまりスポーツの勝ち負けに執着はないので「指導力不足」だと言われればそれまでなのだが、所詮部活動顧問というのは教員の本務ではなく、ボランティアだと思っている。こんな私が顧問についてしまってゴメンね。でも反省はしていません。改善する気もありません。
明日の第2回戦のために宿泊の予約をしていたのだが、急遽キャンセルして帰ってくることになった。荷物を運ぶつもりで私は車で来ていたのだが、もう何もせずに帰ればよくなって半日暇になった。ちょうど行きたいと思いながらちょっと遠いからどうしようかなと思っていた「ムーミン展」を見に行くことができた。ムーミンは小学生の時、県立図書館に通って全巻読んだ記憶がある。その原画を見てみると、どれも小さいながら非常にち密な描写で、さすがプロの技だと感心した。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿