職場のノート型PCにはワイヤレスのキーボードとマウスを繋げて使っている。これがかれこれ5年ぐらい使っていて、表面の塗装やキートップが一部磨耗したり、全体的にも汚れているている。そろそろ新しいのに替えたいと店頭やネットで物色していた。条件としては、
- 無線であること。
- テンキーが付いていること。
- 机の引き出しに入ること(今使っているキーボードの幅が405mm)
- DELETEがEnterの右上にあること(現在はキー入れ替えユーティリティを使って対応)。
等だ。そもそもテンキーの付いたコンパクトなキーボードって非常に数が限られる。結局全ての条件を満たすようなキーボードは存在しないんだろうと半ば諦めていた。ところが先日市内のPCパーツショップに入ってみたら、超薄型でよさそうなキーボードを見つけた。こんなのネットでも見かけたこと無いぞ。早速買って職場のPCで使ってみた。残念ながらマウスとセットでないので、無線アダプター(レシーバー)が2つ要るのはやむを得ない。USB-HUBを使っているので何とかなる。ただ、実はこの「超薄型」というのが曲者だった。キーボードを机の上に置くとほとんど高さがないので手首の角度がこれまでと違ってなんだか違和感がある。また、キーボードの縁に何もないので持ち上げるときに両手で挟むように持たないとキーを押してしまう。とりあえず片手でキーボードを端に移動して、といったことができなくなった。うーむ、これって慣れたら何とか対応できるようになるもんだろうか。しばらく使ってみよう。ただ、白くて薄いおしゃれなキーボード自体は目ざとい同僚からはすぐに注目されていて、その点では悪くない買い物だったと思っている。ただ、道具なので効率的に作業できることが一番なんだが。
日記を書くにあたって
この製品をググってみたら,
キーボードとマウスのセットもあった。セットならレシーバー2本挿ししなくても済んだのにな,…でも店頭には無かったし。
0 件のコメント:
コメントを投稿