 |
HDDのコピー中 |
現在家庭内LANでファイルサーバとしているPCがWindows2000マシンで,さすがにこれをいつまでも使っているとセキュリティ的にもパフォーマンス的にも問題があるだろうと思っていた。それを移行すべくWindowsHomeServer2011をインストールしたATOMマシンを準備していたのだが,HDD容量が360GBでやや心もとなかったため,本格的なサーバ移行作業に取り掛かれていなかった。先日出張に行った帰り,大阪で1TBの2.5インチHDDを買ってきたので,ようや準備が整ったのだが,なかなか作業に取り掛かることができていなかった。やっと昨日フリーウエアのHDDコピーユーティリティ(EasUS Todo Backup)を使ってHDDの換装作業を行うことができた。これで本格的にサーバ移行作業に取り掛かることができるようになった。我が家のサーバはDynamicDNSを使って一部外部にも公開しているので,ウエブサーバを何にするか,ファイルの共有やセキュリティ設定はどうすればよいのかといったことについて,これからまだ検討しなければならない。いろいろと手間がかかりそうだ。でもそれに挑んでいくのもまた楽し。問題は自分の気力だな。
0 件のコメント:
コメントを投稿